【外回り看護師】手術室の業務 外回り看護師の役割とは

手術室看護師

外回り看護師の業務は多く、手術全般を総合的にサポートし手術を効率よく進行するために支援します

そんな手術を援助するために必要な外回り看護師は、手術を支える縁の下の力持ち的存在です

外回り看護師の術前・術中・術後の患者さんの援助についてまとめてみました

外回り看護師の業務

外回り看護師は手術の前から患者さんに会いに行き、術前訪問を行ったり患者さんの情報収集を行います。術中も常に患者さんの安全・安楽を守るために手術全体のサポートをし、患者さんが手術室から退室しするまでを担います。

術前訪問

  • 手術前の患者さんと家族に手術室の説明をします
  • また、患者さんの不安などを傾聴し、表出してもらうことで不安の軽減に努め、患者さんの精神的支援を行います
  • 執刀医や麻酔科医の説明の理解についても確認し、理解が不足しているところは手術室看護師が説明し不安軽減をします

アセスメントと看護計画

  • 患者さんの情報を収集し、合併症予防やリスク回避ができるように術中看護計画を立案します
  • 患者さんの情報や術前訪問により出てきた問題点からアセスメントし、患者さんに合わせた手術介助を行えるようにします

手術室の環境づくり・チームの調整

  • 手術前の部屋の準備を器械出し看護師と一緒に行います、手術に必要な物品、麻酔導入に必要な薬など不足がないように確認し、室温やモニターの配置なども確認します

室温の調整や手術台の保温はなぜ必要か

手術前からの加温は術中の低体温を予防するためです、術中に低体温になることで患者さんにとっていくつかの合併症が引き起こされます。合併症としては不整脈、覚醒遅延、シバリングによる低酸素血症、易感染などがあります

  • 手術には術者や麻酔科医以外にも、臨床工学技士や放射線技師など他職種との連携を取り合うのも外回り看護師の業務になります

患者さんの受け入れ

  • 患者さんの受け入れをします、病棟看護師から申し送りを受け患者さんの状態把握をするのは主に外回り看護師の役割になります
  • 患者間違いがあってはいけないので患者さんの名前とリストバンドの名前があっているかの確認と、手術部位があっているのか、手術同意書や輸血・血液製剤の同意書などの確認を行います

モニターの装着・ルート確保

  • 手術をする部屋まで患者さんを案内したらベットに横になってもらい、心電図や血圧計などのモニター類を装着しルートの確保も行います。

麻酔導入介助

  • 患者さんが安全に麻酔導入を受けられるように麻酔科医の介助を行います、挿管困難になることもあるので様々な挿管方法に対応できることま必要になり、麻酔科医とのコミュニケーションを図り、スムーズな麻酔導入の実施を支援します

挿管時声門が確認しにくい場合

甲状軟骨圧迫方(BURP)を行います。麻酔科医が挿管時、甲状軟骨が確認しにくい時に甲状軟骨部分を後方背側(Backward)、頭側(Upward)、右側(Rightward)に圧迫(Pressure)をすると麻酔科医が声門を確認しやすくなります

全身麻酔の4つの効果

  • 意識の消失
  • 痛みの消失
  • 筋緊張の消失
  • 有害反射の抑制

体位固定

  • 執刀医は手術を行いやすい体位で体位固定をします、看護師を皮膚障害や神経障害を予防できるように体位固定をしていきます

術中のモニタリング

  • 手術中は各種生体情報を把握し、患者さんの状態をモニタリングし続けます、定期的な出血量の測定や尿量の測定を行い、必要であれば執刀医、麻酔科医に報告し早期に対応できるように援助します
  • 視覚による確認するだけでなく、Spo2が低下すれば心電図の音が変わったり、シリンジポンプのアラーム音など聴覚でも患者さんの状態変化に早期に気づけるように努めます
新人
新人

次は何の機材使うかな?外回りの先輩にお願いしたほうがいいのかな?

先輩
先輩

そろそろこの機材使いそうだね、すぐ出せるようにしておくね

新人
新人

先輩用意していた機材、先生が要求してきた!さすが先輩だな!

先輩
先輩

(ドヤ顔)

外回り看護師も手術の流れを把握する

器械出し看護師より外回り看護師の方が経験や知識があることが多いため、患者さんの観察や記録で忙しい外回り看護師ですが、手術の流れを読んで適切な医療機材などを適切なタイミングですぐ出せるように器械出し看護師とコミュニケーションをとりながら提供することが必要になります

スムーズな手術により手術時間が短縮でき、手術や麻酔による侵襲を少なくすることができます

退室・病棟看護師へ申し送り

  • 患者さんの麻酔覚醒時の安全の確保、ルート類などの自己抜去やベットから転落しないように患者さんお安全を確保しす
  • 皮膚トラブルや術中の問題点を病棟看護師に申し送り、継続看護に必要の情報を提供します

術後訪問

  • 術中起きた問題点は改善されているかの確認や、患者さんの思いを傾聴し、回復過程に関わっていきます

まとめ

テレビドラマなどではよく器械出し看護師が活躍する姿が映っていますが、実はその裏では外回り看護師が手術の支援をしています

手術という治療を選択した患者さんの精神的側面のサポートから、安全な手術ができるように手術中のサポートなど外回り看護師が担う業務は多岐にわたります

私も新人の時は自信がなく大きな声を出して外回り看護師さんにお願いしたりすることができませんでした

しかし、外回りの先輩看護師が手術の流れを読みサポートしてくれたおかげで何度も助けてもらいました

手術を影で支える外回り看護師かっこいいですよね、私もそんな看護師になれるように頑張っていきたいです

最後まで読んでいただきありがとうございました

急性期ケア専門士公式テキストの申込はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました